WORKS
実績紹介
メニュー
メニュー
調査
【業務名】:全国道路交通情勢調査業務(交通量調査及び旅行速度調査)
【発注者】:宮崎県測量設計事業協同組合
【概 要】:国土交通省が概ね5年おきに実施する道路交通センサスに
基づき、宮崎県延岡土木事務所管内県道の交通量調査及び旅行速度調査
を実施したものである。
●交通量調査 N=県道7路線(7か所)
●旅行速度調査 N=県道7路線
【発注者】:宮崎県測量設計事業協同組合
【概 要】:国土交通省が概ね5年おきに実施する道路交通センサスに
基づき、宮崎県延岡土木事務所管内県道の交通量調査及び旅行速度調査
を実施したものである。
●交通量調査 N=県道7路線(7か所)
●旅行速度調査 N=県道7路線
| 年度 | 発注者 | 業務件名 | 業務概要 |
|---|---|---|---|
| R6 | 延岡土木事務所 | 県道北方土々呂線外1路線 交通量調査業務 | 12時間交通量調査・ナンバープレート調査 |
| R5 | 延岡土木事務所 | 県道北方土々呂線外1路線 交通量調査 | 12時間交通量調査・ナンバープレート調査 |
| R4 | 延岡土木事務所 | 県道北方土々呂線外1路線 交通量調査業務 | 交通量実態調査N=一式 |
| R3 | 宮崎県測量設計事業協同組合 | 令和3年度全国道路・街路交通情勢調査 | 道路・街路交通情勢調査N=一式 |
| R3 | 延岡市役所 | 都市計画道路検証に伴う交通量調査業務 | 交通量調査N=5箇所 |
| R3 | 延岡土木事務所 | 県道北方土々呂線外2路線 交通量調査業務 | 交通量実態調査N=一式 |
| R2 | 延岡土木事務所 | 北方土々呂線外1路線 交通量調査業務 | 交通量実態調査N=一式 |
| H30 | 延岡土木事務所 | 土砂災害防止法に係る区域設定業務(B業務) | 区域設定業務N=一式 |
| H30 | 延岡土木事務所 | 一級河川北川 洪水痕跡調査業務 | 洪水痕跡調査 N=一式 |
| H29 | 延岡土木事務所 | 土砂災害防止法に係る区域設定業務(B業務) | 土石流N=22渓流、急傾斜N=23箇所 権利者確認調査A=100千㎡ |
| H29 | 延岡土木事務所 | 一級河川北川ほか 洪水痕跡調査業務 | 洪水痕跡調査 北川ほかN=一式 |
| H28 | 延岡土木事務所 | 土砂災害防止法に係る区域設定業務(B業務) | 土石流N=22渓流、急傾斜N=61箇所 権利者確認調査 A=103千㎡ |
| H28 | 延岡土木事務所 | 一級河川北川ほか1河川 洪水痕跡調査業務 | 洪水痕跡調査 北川ほかN=一式 |
| H27 | 日向土木事務所 | 砂防基礎調査(B業務) | 土石流N=12渓流、急傾斜N=30箇所 |
| H27 | 宮崎県測量設計事業協同組合 | 全国道路交通情勢調査業務(交通量調査及び旅行速度調査) | 交通量調査及び旅行速度調査N=7箇所 |
| H26 | 延岡土木事務所 | 土砂災害防止法に係る区域設定業務(B業務) | 土石流N=6渓流、急傾斜地N=20箇所 |
| H26 | 延岡土木事務所 | 土砂災害特別警戒区域指定に伴う土地の登記記録等調査業務 | 土地の登記記録等調査N=13箇所、A=106千㎡ |
| H25 | 延岡土木事務所 | 土砂災害特別警戒区域指定に伴う土地の登記記録等調査業務 | 土地の登記記録調査A=73千㎡ |
| H25 | 西都土木事務所 | 土砂災害防止法に係る区域設定業務(B業務) | 土石流N=12渓流、急傾斜N=29箇所 |
| H24 | 延岡土木事務所 | 富美山通線外4路線 交通量調査業務 | 交通量調査12時間N=9箇所 |
| H23 | 延岡市役所 | 未登記土地調査業務委託(その3) | 未登記土地調査業務L=99.8㎞ |
| H23 | 延岡土木事務所 | 土砂災害特別警戒区域指定に伴う土地の登記記録等調査業務 | 公図等転写、土地登記簿調査、権利者確認調査368千㎡ |
| H23 | 延岡土木事務所 | 愛宕通線・安賀多通線 交通量調査業務 | 交通量調査N=11箇所 |
| H22 | 延岡土木事務所 | 県道稲葉崎平原線外1路線 交通量調査 | 交通量調査N=3箇所 |
| H21 | 延岡土木事務所 | 国道10号外8路線 沿道修景植栽台帳整備業務 | 沿道修景植栽台帳整備L=76.9㎞ |